日本初上陸のシーシャフレーバー『DOOBACCO PREMIUM』の試飲会に行ってきた。

みなさん、こんにちは。いわしくらぶの磯川です。(いきなり気持ち悪くてごめんなさい)

今回は新しいシーシャフレーバーのざっくりとした紹介です。

フレーバー個々の味や香りのレビューを期待されている方にとっては、まったく参考にならない記事ですのでどうかご容赦ください!

試飲会に行ってきた!

2017年11月6日 午前11時。

東京・高田馬場にあるシーシャカフェ「GAGARIN HOOKAH LOUNGE(ガガーリン)」にて、

インドネシアから日本に初上陸した新シーシャフレーバーのお披露目会が行われました。

招待されたのは、都内にあるシーシャカフェのオーナーや店長たち。

シーシャを愛してやまない十数名がここ「ガガーリン」に集まり、新しく紹介されるフレーバーの試飲を行いました。

そのフレーバーとはこちら。

『DOOBACCO PREMIUM』 from インドネシア

『DOOBACCO(ドゥーバコ)』というのは、インドネシアで製造されているシーシャブランドのひとつで、日本にはすでに大阪にあるシーシャカフェ「Sifr(シフル)」さんが『DOOBACCO GASTRO(ガストロ)』を日本国内のシーシャファンの皆さんに向けて紹介しています。

Sifrさんが紹介されているように、『DOOBACCO』はそのリッチな味わいが人気で

『DOOBACCO GASTRO』は大阪だけでなく、東京都内のシーシャカフェでもちらほら見かけることがあります。

今回、紹介されたのはそんな『DOOBACCO』のプレミアムライン。

その名も『DOOBACCO PREMIUM』。

ただでさえ期待値の高いフレーバーですから、もちろんその上位品となる『DOOBACCO PREMIUM』の期待値はもちろん・・・↑↑↑。

いわしくらぶの代表である私、磯川も鼻息荒く乗り込んでいきました。

JR高田馬場駅から徒歩30秒!「ガガーリン」

ガガーリンは高田馬場駅から、徒歩30秒のところにあります。

いわしくらぶ東京店もJR水道橋駅から徒歩1分という好立地ですが、ガガーリンさんはもっと近い・・・!(負けた・・・)

駅を出て左に進んで、またすぐ左に進んでちょっと行くと(テキトー)餃子の王将 高田馬場店。

ガガーリンさんはこのビルの3階にあります。

僕がガガーリンに着いたのが午前11時半。

店内はすでに甘くリッチな香りに包まれていました。

 

11時だョ!都内シーシャカフェオーナー大集合!

店内に入ってまず驚いたのは、そのメンツ。

北海道から上京してくるまでは、いつもTwitterやFacebookなど画面越しでしか見たことのない(もしくは、それぞれの店で客席から見つめていた)シーシャカフェのオーナーさんたち。

眩しい・・・!眩しすぎるぜっ・・・!!!

東京シーシャカフェ業界。

▲高円寺『KOEN SHISHA』オーナーのタムさん。さすがは東京シーシャ界の古株勢。風格があります。なんだか大御所の漫画家さんのようにもみえます。もしかして、本当に漫画を描いていて、取材として試飲会に参加しているのかもしれません。(←ない)

▲赤羽『SHISHAdeTREE(シーシェイドツリー)』、上野『AndU(アンドユー)』オーナーのしゅんぺーさん。さすがは都内でも屈指の人気を誇るシーシャカフェのオーナーさんだけあって真剣な表情で4コマ漫画を描いています。(←あれ?)

▲続いて、明大前『GOONies(グーニーズ)』のオーナーの雄作さん。普段はその運動神経を活かしてキレッキレのダンスと、美味しいシーシャを提供してくれますが、今回ばかりは真剣に4コマ漫画を描いています。(←あれあれ?汗)

▲原宿『Holiday(ホリデー)』オーナーのレオさん。こちらは手は動かさずに、まずは4コマ漫画の構想から練っているようです。非常に思慮深い・・・。(←・・・。)

▲高田馬場『ばんびえん』オーナーの亮さん。もはや構想すら練っていません!!ただただシーシャを吸っているばかりです。この人は一体、何を考えているのでしょうか・・・!?!?(←アホ)

という感じで他にも数店舗、シーシャカフェのオーナーさんや店長さんが足を運んでいましたが、今日のガガーリン店内は東京シーシャ業界の強者揃い!!

▲浅草『KIMET(キメト)』の2号店としてオープンした『浅草バーンシーシャ』のタクテンくんと『ばんびえん』の亮さん。

ガガーリンのオーナーであるヒデさんも一仕事を終えたあとで、この満足げな表情。

ヒデさん、優しい人だったな〜。

▲高田馬場「ガガーリン」オーナーのヒデさん。

僕もそんな方々の邪魔にならないように(4コマ漫画はそこそこに)こそこそとシーシャを吸ってきました。

それにしても、ガガーリンさん。素敵な店内です。

今回は試飲会ということで足を運びましたが、次はぜひ休みの日にゆっくりとシーシャを吸いに来たいと思いました・・・!

ガガーリン、素敵すぎる!!!

まとめ

そんなわけで、日本に初上陸した『DOOBACCO PREMIUM』の試飲会に参加した感想は・・・。

どれも、うまいっ!(←雑でごめんなさいっ!!汗)

一応、気に入ったフレーバーを紹介すると、

・Golden Peach(下北SHISHAのタイガさんが「美味い」って言ってた)

・Ice Bubblegum(美味い)

・Milk(好き。ミルク好き)

・Scotch Whiskey(好き。酒好き)

・Strawberry Kiss(ミゾラズベリーみたい)

以上の5種類です!

なお、今回の試飲会には国内最大手のシーシャカフェグループである「チルイン」のぉスギ社長も参加しており、『DOOBACCO PREMIUM』はお気に入りのようです。

輸入元の担当者さんの話では、今回の試飲会で受けた注文分は今月末から来月頭にかけて納品するようなので、皆さんもぜひ好きなシーシャカフェで味わってみてください。

(都内シーシャカフェ各店での『DOOBACCO PREMIUM』の取扱いの有無については、各自で問い合わせてみてください)

さらに、この試飲会の模様は「水たばこライフスタイル創造団体Atar(アータル)」が記事化してくれるそうなので、ちゃんとした記事はこちらにアップされるのを待っていてください!

あー、楽しかった〜!!皆様、快く被写体になってくださって、ありがとうございますっ!

(ふざけた記事でネタにしてごめんなさいっ!!

それでは、また!!

今週も楽しんで行きましょ〜。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする